以下の方はご来場をお控えください。
-
平熱を超える発熱 (当日体温検査をしてくること)
-
咳・のどの痛みや風邪の症状、だるさ・息苦しさ、嗅覚・味覚の異常
-
体が重く感じる・疲れやすいなど
-
新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触がある場合
-
同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
-
政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域などへの渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合
独自の「新しい大会様式」を実施いたします。ご不便をおかけしますがご協力よろしくお願いします。
健康確認書の提出
「健康確認書」が必ず必要となりますので、各自印刷し健康状況、当日体温を記入し、当日受付までお持ちください。受付にてゼッケンと引換で回収させていただきます。
大阪コロナ追跡システムの登録
会場にて「大阪コロナ追跡システム」QRコードを掲示致します。大阪府外、応援の方を含めご来場の皆さんの登録ご協力をお願いします。当大会に感染者がいたことが分かったとき、大阪府からメールが届くシステムとなっております。
大阪コロナ追跡システムは、2022年12月31日(土曜日)をもちまして終了いたしました。これまでの皆さまのご協力、誠にありがとうございました。
感染防止策チェックリスト
新型コロナウイルスに関連した感染症拡大防止策として以下をご確認ください。
基本的対策
- ご来場の方は、せきエチケット・手洗い・マスクの着用などによる感染対策に努め、体調管理にご留意ください。
- 密集を避け人との距離は2mは距離を空けましょう。
- 発熱やせきなど体調面で異状がある場合は、無理をせず、レース参加や応援を自粛しましょう。
- 受付とタグ回収場所に消毒液を設置しておりますので、こまめな消毒をお願い致します。
入場
出走時間に合わせて来場し、競技終了後は速やかに解散してください。
駐車場
公園内駐車場は限りがございますので、競技が終了されましたら速やかな退場をお願いします。
受付
朝一番の受付は混雑します。出場するレースに合わせてお越しください。
試走
試走時間を細かく設けています。出場するレースに合わせて試走してください。計測タグ、ゼッケン未装着でも試走可能です。
エチケット
- 試走やレース中に唾や痰をはくことはお控えください。
- ボトルの使いまわしは行わないでください。
- 各自のゴミは持ち帰りましょう。
飲食
- 飲食をする前は手洗いや消毒をしましょう。公園内には複数個所に水道 (飲めません) がありますのでご利用ください。
- 飲食中はなるべく会話を控えましょう。
- 飲みきれなかった飲み物や食べ物は指定の場所 (ゴミ捨て場や水場等) 以外では捨てないこと。
応援
- なるべく周囲との距離をとり、密接した場所で大きな声で声援することは控えてください。
- 応援の際は会場全体を広くご利用ください。
リザルト・表彰
- 当日のリザルト・表彰・入賞者リストは、各レース終了後に「公式リザルト」 サイトにて随時掲載致します。
大会終了後
- 大会終了後はミーティングや懇親会などせず、速やかに解散しましょう。
- 参加後二週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、速やかに主催者に報告をお願いします。